【怖すぎる!】「道」・「取」などの漢字の成り立ちの血生臭い歴史

20181125124541 日本の都市伝説

こんにちは^^タクヤンです。

今回紹介するのは

漢字の血生臭い歴史

です。

普段あなたが使っている漢字の成り立ちには恐ろしい歴史があるというのをご存知でしたか?

諸説あります。

漢字の成り立ちは?

漢字の成り立ちは?

そもそも漢字の成り立ちは「象形文字」や「指事文字」、「会意文字」、「形声文字」などのようにいくつかの成り立ち方があります。

その中でも

象形文字は「見えるものを線で描いた絵の形から出来た漢字」です。

そして、漢字を作った人が恐ろしい出来事を見て作っていった漢字がいくつがあります。

[スポンサーリンク]

「道」という漢字の成り立ち

道という漢字の成り立ちは?

まずは「道」という漢字

この漢字には「首」という漢字が含まれていますね?

もう分かる方もいると思いますが、この漢字は古代中国において

敵将の首を道に埋めたり、ぶら下げて置き敵に攻め込まれないようにする

という様子をそのまま描いた漢字と言われています。

これは「埋める」か「ぶら下げる」かのどちらかの説がありますが、少なくとも「道に敵の首を置いておく」という様子から出来た漢字がこの「首」です。

[スポンサーリンク]

「取」という漢字の成り立ち

「取」という漢字の成り立ち

そして「取」という漢字なんですが、この漢字には「耳」という漢字が含まれていますね。

つまり、この漢字は日本でも昔はありましたが

打ち取った敵将から耳を削ぎ落す

という行為から生まれた漢字です。

というのも、昔は自分の手柄を示すには敵の首を切り取るかなどでしたが、それよりも敵の耳を切り落とす方が手軽に数多くの武勲を示すことが出来る方法だったのです。

その切り落としている行為からこの漢字が生まれたと言われています。

[スポンサーリンク]

「了」という漢字の成り立ち

「了」という漢字の成り立ち

この「了」という漢字は「了解」などの「了」だがこの漢字。

実は

両手両足を切り落とされた子供から生まれた漢字

と言われている。

もちろん、実際は「布にくるまれた赤子」という話もあるが、どちらが本当に正しいのかは分からない。

後者ならまだマイルドな表現だが、前者の方はあまりにも恐ろしすぎる。

[スポンサーリンク]

「県」という漢字の成り立ち

そしてこの「県」という漢字は

木にぶら下げられた逆さまの首から生まれた漢字

下の部分は髪の毛が垂れ下がった見た目。

もちろんこれには昔の中国の価値観があるので昔は普通だったのでしょう。

昔は権力者に逆らった人間を処刑してその首を見せしめにぶら下げる・・・・という風習があったんです。

「民」という漢字の成り立ち

「口」の部分は目を表しており、ここに右側から針を刺し、左側からは血のようなものが垂れている…というのが「民」の成り立ちなのだ。

これは昔、戦争に負けて奴隷となって王に仕えた人々が逃げられないように両目をつかれていたという実際の出来事が語源となっている。

⇒⇒次によく読まれる都市伝説

  1. 【都市伝説】スカイツリーの建設は江戸時代から予言されていた!?
  2. 【都市伝説】日本に隠されたフリーメイソンの痕跡
タイトルとURLをコピーしました